東京の探偵に浮気調査の依頼を考えている方に依頼から終了までの流れ①

東京の探偵に浮気調査を依頼してから終了までの流れ①

 

長い人生の中で『探偵』に浮気調査を依頼するなど、結婚当時あるいは婚約中。もっといいますと結婚を前提として交際をしている方々は、「まさか探偵事務所のホームページを私がくまなく検索するなんて・・」とは、露ほども想像だにしていなかったでしょう。

 

つまり、探偵はTVや小説。映画の中だけ。無意識に架空の存在といった。『ふわっ』とした感覚だったのではないでしょうか。

 

 

そして、あなたのパートナーが実際に『浮気』をしている確信を持った時点で、20年前なら電話帳や104に問い合わせる。しかしデジタルツールの発達した現在にあっては、持って歩ける電話機で、検索すれば東京は特に「探偵会社ってこんにあるの!?」って驚かれたことでしょう。

 

 

こう断定的に書いているのは、今まさにあなたが東京で探偵を探しているからこのページを見られているからです。

 

 

前回も書きましたが、東京に探偵事務所が密集しているので、あえて東京と限定しましたが、東京で探偵を探される方は関東地方。例えば、神奈川県・千葉県・埼玉県の方も多いと弊所のデータでは有りますがそのように思います。

 

 

しかし、群馬県・茨城県・栃木県の方からも検索はされていますし。ご自身が仮に地方に住まわれていても、調査対象者である夫が東京へ単身赴任されておられる方。あるいはパートナーと遠距離恋愛の方なども、おそらくスマホやパソコンの検索窓に「探偵 東京」「東京 探偵」「探偵事務所 東京」ニッチなワードですと「夫 浮気 探偵 東京」「探偵 費用 浮気調査 東京」などと必ず『東京』という地域を入れるかと想像します。

 

 

今回は東京を軸にお話していますが、各都道府県で起こった浮気などのトラブルではお住まいの地域を入れることでしょう。

 

 

またまた、私の悪い癖で道を間違いそうなのでここらあたりで話しを掲題に戻します。

 

 

そんな色々な形で探偵社をお探しになって、「ここが良さそうだな値段も安そうだし」や「全国に支社を持っているこんな大きな会社なら安心かな」

 

 

と、様々な価値観で探し当て、まずは電話で問い合わせされる方が、現在では70%前後。あとはメールやLINE@での問い合わせとなるでしょう。そこで、おおまかな依頼までの流れをお聞きになるのでしょうが、肝心の費用の問い合わせに応じてくれないことが多々あると聞きます。

 

 

弊所では、必ずご説明致しますが同業他社さんでは答えず。「一度、お会いしてからでないと安易なことは言えません」となる様です。

 

 

私共も、同業他社探偵事務所さんに問い合わせしてからご連絡されてこられる依頼者さんからの、また聞きですのでどういった対応をしているかの詳細は分かりませんが、決して係る費用は言わないと聞きます。

 

 

確かにどう云った調査内容なのかは会ってからでないと単純にまた、安易にいうのは難しいのは分かりますが、基本的な料金体系くらいは言わないと、チョット親切じゃないように思います。

 

 

中には料金のことなど一切聞かずに「今から行っても大丈夫ですか?」と言われる方もいますが、そんな方は弊所ホームページの料金表 https://www.aokichinatu.com/ryokin.htm をシッカリ見て居られる方です。

 

 

同業探偵社のホームページの料金表をたまに見ますが、私のような同業探偵がみても、それは分かり難いのは確かですね。手前味噌では有りますが弊所のホームページの料金表は、そんな他社探偵事務所さんのホームページを反面教師に、誰がご覧になっても分かる様に心がけて表記させて頂いています。

 

 

またまた、掲題に行けませんので、もう少し書きたいことは御座いますが長くなるので割愛致します。

 

 

まず、探偵事務所に急にアポなしでインターフォンを鳴らす人は先ずいません。何年かに一度はありますが、結構お年寄りの方が多い様に思います。

 

 

病院ならばアポを入れてから・・。なんてことは歯医者さんや夜中の急患の方以外は無いでしょうが、基本 弁護士事務所や探偵事務所には、ご予約頂いてから来られる方がほとんどです。

 

 

それは、ヤハリ探偵事務所を訪れるのが初めてで、未だ『探偵』というのはどこかダークな印象を持たれていて、市民権を得てはいないと思います。(銀行も融資してくれませんし)また、探偵に依頼した時の費用相場が全く分からない方が多いからです。

 

 

で、ようやく本題に入ります。

 

 

探偵のホームページを、くまなく検索している方。あるいは一番上位に位置している探偵社に電話される方は探偵に依頼することをこの時点で決心されておられるのでしょう。

 

 

決心されて居られると仮定して話を続けます。まず、これと思った探偵事務所に電話をいれる。そして根ほり葉ほりシステムや料金体系など納得がいくまで、聞きます。

 

 

そこで、ホームページの料金表が分かり難い場合には必ず料金体系を聞きます。(ザックリでもいいでしょう)そのザックリすら答えてくれないところは、止めておくのが得策だと私は思います。

 

 

次、電話対応。つまり、電話に出た人の“人となり“がご自身のチャンネルと合うか否か。当然、こちら(依頼する側)も出来るだけ、言葉を選んで丁寧にお話するのが良いでしょう。

 

 

稀にすごく偉そうにお話する方がいらっしゃいますが、(超クレーマー的な感じの方)それはこちらも人間ですのでおろそかな対応になってしまいがちですので、その探偵社が誠実で腕のある探偵社ならば、そこで探偵選びに間違いが生じます。

 

つまり、他社探偵社さんはどう云った概念なのかは、知りませんが私共は『お客様』というのに違和感を覚えてしますのです。言葉は悪いですが、探偵はじめ弁護士・医師・葬儀屋さんは他者の不幸で生業を立てていると考えることも出来ます。

 

 

例えば、病院に入った時に「いらっしゃいませ」とは言いませんし、帰りに「有難う御座いました」もいうわけは有りませんよね。最近の弁護士さんは昔と違い、いらっしゃいませは言わないかも知れませんが。「有難う御座いました」はいうみたいですが、私は敬意を持って接しますが、「いらしゃいませ」「有難う御座いました」は敢えて言わない様にしています。

 

 

お客さん=依頼者様 有難う御座いました=必ずエレベーターの前まで送って行き「ここで失礼致します」と頭を下げます。どうもお客さんという気持ちにはなれません。

 

 

話が大きく逸れましたので、軌道修正します。

 

一度面談してもいいかなって思ったならば。日時の指定をします。(急いでいるならばその日でも構いません)そして面談。

 

 

この時にお話をする場所に東京都公安委員会(東京であれば)発行の『探偵業届出証明書』が掲げてあるかを確認します。

 

 

そして、心ゆくまでこちらの状況や相談員の質問には恥ずかしがらずに答えます。そして今度はシステムや流れ。前金なのか全納なのか。カード決済は出来るのか。費用はこれ以上増えないのか。仮に調査対象者を見失った場合にはどうなるのか。

 

 

途中解約になった場合にはどのような計算になるのか。等、出来ればメモをするなり録音するなりしておきます。

 

 

で、一番大事なことは『流されない』つまり、その探偵事務所の相談員が断り難い雰囲気を出してクロージング(契約させる術)を駆使してくるところも当然ありますので、そこで「邪魔くさいから」とか、「ここでいいか」と安易に決めないことを覚えていて下さい。

 

 

何か腑に落ちない点があれば、「一度、母と相談してからご連絡します」とか適当なこと言って、

 

 

一旦その事務所から出て下さい。そして、帰ってからもう一度ゆっくり考えるなり、他社を訪ねてみたりしてからお決めになるのが良いでしょう。

東京の探偵に浮気調査の依頼を考えている方に依頼から終了までの流れ②へ

探偵東京・浮気調査<足立区・池袋の青木ちなつ探偵調査へ>

企業様専門新部署<池袋のきずな信用調査へ>

 

 

 

 

 

 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

メールでのご相談
Lineでのご相談
電話でのご相談